2010年07月17日
転職活動状況報告
私は今の会社の退職が決まり、本格的に転職活動を開始して早くも3週間以上が経過しました、というよりも経過してしまいました、という表現のほうが適切です。これまでの転職活動のやりかたは、転職サイトへ登録して募集されている求人案件への応募、ハローワークや人材銀行への求職登録ならびに募集案件への応募、人材サービス会社への登録、新聞や求人誌での求人案件探し等々です。今回の転職活動では、今までに10件程度の求人案件へ応募をしています。応募が一番多い経路は人材銀行経由での応募です。年齢が高いため、またある程度の収入を確保するためには、今の私に合うのは人材銀行で見つける求人案件への応募のようです。ハローワーク経由でも応募していますが、正直に言うとあまり魅力的な求人案件ではありませんでした。私の現状を考えると贅沢は言えないのですがね。あとは転職サイトで見つけた求人案件への応募でした。
これまで応募した10件の求人案件ですが、残念ながら全て書類選考でNGでした。人材紹介会社経由ではないので、駄目だった理由は確認できないのですが、企業から言われる理由は、おきまりの『慎重に検討をした結果』『応募書類を精査した結果』等の理由でした。ある程度年齢が高くてもよさそうな求人案件を選んで応募しているのですが。やっぱり年齢なのでしょうか。それとも私の経歴・スキルが足りないからでしょうか・・・。ある程度厳しい転職活動になることは予測はしていたのですが、やっぱり厳しい状況が続いています。
ここでもう一度気合を入れなおして、また気分転換もしながら引き続きがんばりたいと思います。
これまで応募した10件の求人案件ですが、残念ながら全て書類選考でNGでした。人材紹介会社経由ではないので、駄目だった理由は確認できないのですが、企業から言われる理由は、おきまりの『慎重に検討をした結果』『応募書類を精査した結果』等の理由でした。ある程度年齢が高くてもよさそうな求人案件を選んで応募しているのですが。やっぱり年齢なのでしょうか。それとも私の経歴・スキルが足りないからでしょうか・・・。ある程度厳しい転職活動になることは予測はしていたのですが、やっぱり厳しい状況が続いています。
ここでもう一度気合を入れなおして、また気分転換もしながら引き続きがんばりたいと思います。
Posted by kazuojohn at 22:05│Comments(0)
│転職活動